霧ヶ峰高原・ホテル東山荘
 
霧ヶ峰・車山・白樺湖・蓼科と標高1,500mの高原を駆け抜ける爽快感、そして八ヶ岳・富士山・南アルプス・北アルプスまでの山岳パノラマ。
ビーナスラインの醍醐味はなんと言ってもドライブにあります。一面緑のじゅうたんを、季節の移ろいで彩るレンゲツツジ・ニッコウキスゲ・マツムシソウの花たち。雲の上に連なる稜線から空へと続く青のグラデーション。
ここはまるで女神の降り立つ楽園です。
気持ちのいい風に身を任せてゆるやかなカーブを曲がる爽快感を味わってください。
車山を中心に広がるゆるやかな草原。中でもひときわ稜線が美しいのが霧ヶ峰高原です。標高1600メートルの高原では
高山植物や、四季を楽しめる観光のメッカです。
「東山荘」は、目の前に霧ヶ峰スキー場があり、スキー場までは徒歩0分の 静かな高原の宿です。
どうぞ、自然豊かな霧ヶ峰高原をご満喫下さい。




車山から霧ヶ峰にかけて、
        ゆるやかな起伏が続く霧ヶ峰高原。
レンゲツツジやニッコウキスゲ、マツムシソウなど、季節の高山植物が草原を色とりどりに染め上げます。
富士山やアルプス、八ヶ岳連峰など、日本が誇る名峰も一望のもとに。
また、一体に豊かな上昇気流が発生し、グライダーの飛行に適している霧ヶ峰高原は、日本のグライダー発祥の地としても知られています。

植物が枯れても腐らず堆積し、約1万2,000年もの時
を経て形成された八島ヶ原湿原は、標高1,620mの日
本最南端に位置する高層湿原。
国の天然記念物に指定され、湿原を一周するハイキン
グコースでは、約260種類の高山植物を間近で観察で
きます。

 ビーナスラインの東側
 展望が良く、高山植物など自然豊かな高原。
 蓼科高原にある周囲約6kmの湖。
 周辺にはスキー場やゴルフ場、遊園地などがある、
 長野県下有数のリゾート地。
霧ヶ峰高原は幻想的な霧のベールに包まれた高山植物の宝庫です。
緑さわやかな初夏、真っ赤なレンゲツツジの群落が高原を彩り始めるのをきっかけに、美を競い合う高山植物が、晩秋まで絶え間なく咲き乱れます。
(PDFファイル)